京都・和歌山のB級グルメと一緒に、美味しくて飲みやすいお酒を紹介します。
穏やかな風味や優しい味わいが特徴の、京都・和歌山のB級グルメに合うお酒はどれなのでしょうか?
さっそくB級グルメとともに見てみましょう。
京都府のB級グルメはシンプルかつ味わい豊かな「衣笠丼」
衣笠丼とは、甘辛く似た油揚げと九条ネギをダシ・卵でとじたご当地丼です。
卵でとじられていない丼もあり、こちらは「キツネ丼」と呼ばれます。
ダシが染み込んだ油揚げの優しい風味と口当たりの良さが人気で、丼の見た目が金閣寺の近くにある「衣笠山」に似ていることが名前の由来。
穏やかな味わいで、食べすすめるほどに癒してくれるのが感じられます。
京都府のB級グルメにおすすめの地酒3選
京都の衣笠丼に合うお酒は、ダシの風味を損ねないかが大きなポイントです。
そのため、今回は繊細なダシを損ねずにすみ、かつ飲みやすいお酒をセレクト。
お酒選びの参考になさってください。
地酒1.繊細な余韻がダシの風味とマッチ「紫帯 京都ウイスキー西陣織ラベル」
紫帯 京都ウイスキー西陣織ラベルは、モルトとスモーキーさの均整がとれたウイスキーです。
衣笠丼に合わせるときは、ハイボールにするとダシの風味とウイスキーの香りのバランスがばっちり。
食後はお好きなスイーツと一緒に、ロックで楽しんでみてください。
繊細さを感じる余韻が広がり、心地よい時間を過ごせます。
地酒2.柑橘系アロマ&すっきり軽快「一期一会」
一期一会は、軽快な飲み口と果実感のある香りで、幅広い食事との相性の良さが特徴のビールです。
一期一会をグラスに注ぐと、最初に広がるのは華やかな香り。
口に含むと、しっかりとしたモルト感がありつつも、料理の味わいは決して損ねません。
京都のB級グルメを、京都産ビールで楽しんでみましょう。
地酒3.食中酒におすすめ淡麗辛口「玉乃光 酒楽」
玉乃光 酒楽は、すっきりとした後味が特徴の日本酒です。
澄み切った味わいは食中酒に向いており、食事の味わいや風味をさまたげる心配がありません。
京都らしい繊細なダシの風味を引き立てるためのお酒、といっても過言ではないでしょう。
お酒選びに迷ったときは、玉乃光 酒楽がおすすめです。
和歌山県のB級グルメは梅の香りが華やかに広がる「梅うどん」
梅うどんとは、和歌山県産の南高梅の梅肉を練りこんだうどんです。
成戸製麺所が開発し、梅のさわやかな香りが楽しめると人気を集め、現在ではB級グルメとして根付いています。
和歌山県の優良県産品紹介サイト「プレミア和歌山」によると、夏は冷やしうどん、冬はかけうどんで楽しめるそう。
季節を問わずコシのあるうどんを楽しめるのは嬉しいポイントです。
ご自宅で味わってみたい方は、ネットショップからご購入ください。
和歌山県のB級グルメにおすすめの地酒3選
和歌山は言わずと知れた梅の産地です。
そこで今回は、おすすめの梅酒と日本酒を紹介します。
梅うどんと一緒に、味わってみましょう。
地酒1.長期熟成の奥深い旨味「長期熟成梅酒 長久」
長期熟成梅酒 長久は、特別製法で育てた南高梅を使用して長期熟成させた梅酒です。
カラメルに似た深い甘みは、長期熟成ならではの味わい。
おすすめの飲み方は、ストレートやロックです。
ワイングラスで飲むと、梅の香りが立ちやすくなるため、ぜひ試してみてください。
地酒2.インパクト抜群ラベル&芳醇な梅の風味「ばばあの梅酒 凍結梅酒」
ばばあの梅酒 凍結梅酒は、凍結させた南高梅を使用し、香り高く芳醇な味わいと香りが特徴の梅酒です。
ストレート・ロックのほか、炭酸割りにもぴったりな味わいで、梅うどんとも相性良好。
ラベルにインパクトがあるのもポイントです。
ラベルの「ばばあ」は迫力があるものの、どこか憎めない、かわいらしさが感じられます。
梅酒の味わいと一緒に、ラベルを見て楽しむのもおすすめです。
地酒3.軽快な香りで食中酒にぴったり「長久 吟なま」
長久 吟なまは、軽快な香りと爽快感のある味わいが特徴の生酒です。
幅広い料理と相性がいいのが魅力で、料理の味わいや風味を損ねる心配がありません。
長久 吟なまはそのまま飲んでも美味しいですが、ロックも試してみましょう。
香りと味が引き締まり、爽快感がいっそう高まります。
日本酒に苦手意識がある方にもおすすめな飲み方です。
和歌山・京都はB級グルメもお酒も美味しい♪
今回は、和歌山と京都のB級グルメと一緒に、おすすめのお酒を紹介しました。
おいしいお酒は、B級グルメのようなおつまみがあってこそ引き立つものではないでしょうか。
この機会に、ぜひB級グルメを楽しんでみてください。
きっとおいしいお酒と楽しい時間を過ごせますよ。