【高濃度アルコール】消毒用としての使い方&お酒として飲むとどんな味?

【高濃度アルコール】消毒用としての使い方&お酒として飲むとどんな味?

新型コロナウイルスの影響で、各地でアルコール消毒液が品薄に。

そこで、沖縄の各酒造メーカーが、消毒用にも使用可能な高濃度アルコールを開発・販売を開始し、話題となりました。

筆者は沖縄にいるのですが、スーパーのお酒コーナーで「高濃度アルコール」をよく見かけます。

今回は、

・消毒液として使うためにはどのようにしたら良いのか。
・お酒として飲むことは可能なのか。

について、実証しつつ紹介します。

高濃度アルコール製品とは?

question
このたび酒造メーカーが発売を開始した高濃度アルコールは、手指消毒としての効力をできる限り高めて製造されています。

消毒用エタノールの代替品として、使用可能です。

ただ、高濃度アルコールといっても、医薬品や医療部外品ではないということをおさえておきましょう。

消毒用として使うためには?

mask
使い方は、水で薄めずにそのまま使うこと。そうすれば、手指消毒に使用することができます。

スプレー容器に移しかえて使うこともできます。ただ、容器が溶けてしまう場合があるため、高濃度アルコールに対応している容器を使用しましょう。

また、度数が高いため、引火の危険性があります。近くで火を扱うことがないよう、保管には注意することが大切です。

泡盛メーカーが作る「まさひろウォッカ66%」

masahirovodka1
まさひろウォッカ66%は、明治16年創業の泡盛メーカー「まさひろ酒造」が販売する、消毒用エタノールの代用品にできるスピリッツです。

度数の高い泡盛を手掛けているからこそ、できた技ともいえるでしょう。

本来は飲むためのお酒であり、老舗酒造メーカーが心を込めて作ったお酒です。

消毒用としても使うことができるし、お酒としても楽しめるはず。

1本、スーパーで購入。

masahirovodka2
沖縄県のスーパーで販売されていた「まさひろウォッカ66%」。

こちらを1本購入しました。

消毒液としての使用感は、泡盛の香りが少ししますが、消毒用アルコールと同様、すぐにサラッと乾燥するので使いやすいです。

泡盛の香りがすることから、お酒としても楽しめる予感がします。

いったいどのような味がするのでしょうか。

お酒としても美味しく飲むことができる

masahiro
まさひろウォッカ66%を、沖縄県ならではのドリンクで割って飲んでみます。

冷凍庫で冷やしたまさひろウォッカ66%と、ショットグラスを用意。

ほんの少しだけウォッカを入れて、割りものを注ぎます。

1.さんぴん茶割り

sanpincha1
さんぴん茶は、沖縄でメジャーなお茶です。ジャスミン茶のような風味がします。

味は、さんぴん茶の味も確かにしますが、アルコールの風味が強く出ていて、そこに泡盛の風味がのっかる感じです。

さんぴん茶自体がサッパリとしているので、アルコール感がダイレクトに伝わる味に。濃いめのお茶で作ると、飲みやすい仕上がりになるかもしれません。

2.ヨーゴ割り

yogo1
ヨーゴとは、沖縄県民に愛されている、沖縄森永乳業が販売する乳酸菌飲料です。数種類のフレーバーがあるのですが、今回はスタンダードのものを使用します。

味は、口に含んだ瞬間に、ヨーゴの爽やかな酸味と甘味がふわっと訪れます。「あっ、ヨーゴだ」となった直後に、ガッツリ泡盛の風味がやってきます。

もう少し濃厚系の割りものだと、2つの味がマッチする具合を楽しめるかもしれません。

3.宮平カフェ割り

miyahira1
宮平カフェは、沖縄県糸満市に本社をもち、2019年で創業100年を迎えた宮平乳業の商品。ほどよい甘さが心地よい、コーヒー入り清涼飲料水です。

つまりコーヒー牛乳のような味わいなのですが、これが意外とウォッカに合う!

コーヒー牛乳の甘さが、泡盛独特の香りをおさえて、飲みやすくしてくれています。

泡盛の風味が、コーヒーにのっかる感じで美味しい!

深みのあるコーヒーをウォッカで割ったような味になります。不思議。

砂糖の甘みがある方がいいのかもしれません。フレッシュジュースで試してみたいなと思っています。

消毒に使いながら、落ち着いたら気兼ねなく飲みたい

各酒造メーカーが販売する高濃度アルコール。

消毒用として使用できる上に、お酒として味わうこともできる製品です。

「何で割ったら合うかな」と、考えるのもワクワクします。

状況が落ち着いたら、気兼ねなく飲むのが楽しみです。

関連リンク
まさひろ酒造
まさひろウォッカ66% 専用販売用HP

コラムカテゴリの最新記事