お酒初心者が飲みやすい&気軽に楽しめるのは「甘いお酒」です。
なぜなら、お酒の飲みにくさの原因の多くは、アルコールに感じられる苦味。
苦味をなくしてくれるのは甘い味わいなので、甘いお酒は飲みやすいというワケです。
今回は、甘いお酒の見分け方・美味しいと評判の甘いお酒を紹介します。
お酒デビューにぴったりな甘くて飲みやすいお酒を見つけて、オトナの階段を一歩上がってみてください。
【種類別】初心者必見!甘くて美味しいお酒の見分け方を徹底解説!
甘くておいしい日本酒・果実酒・缶チューハイの見分け方をお伝えします。
お酒初心者でも、見分けがつきやすいポイントに沿って解説。
甘いお酒を今すぐに見つけられるはずです。
【日本酒】なら「日本酒度」を見れば初心者でも甘いお酒を見分けられる
日本酒のボトルに記載されている「日本酒度」は、日本酒が甘口か辛口かを判断するためのポイントです。
日本酒度が低ければ低いほど甘口の日本酒となり、高ければ辛口になります。
酒販店・スーパー・コンビニ・通販サイトで日本酒を購入する際に、ラベルを見るだけで甘いかどうかがわかるので、覚えておいて損はありません。
日本酒専門店で購入するなら、自分で探さずに、店員さんに「デザート感覚で楽しめる日本酒が欲しい」と伝えましょう。
甘~いお酒を選んでくれるうえに、飲み頃の温度帯や保管方法まで丁寧に教えてくれます。
【果実酒】なら「フルーツの配合率」が高ければお酒初心者でも果実由来の美味しさを楽しめる
果実酒を飲む時の醍醐味は、何と言っても果実由来の濃厚な甘みです。
コスパの良さは大切ですが、執着しすぎると残念な結果になることも。
中にはフルーツが10%程度しか配合されていない「フルーツ風味」の果実酒もあるため気をつけましょう。
甘さとコスパのバランスのとり方は人それぞれですが、まずは生搾りタイプの果実酒がおすすめです。
生のフルーツをそのまま飲んでいるかのような、新鮮で濃厚な甘みを感じられます。
【缶チューハイ】なら「糖質」の多さで初心者でも簡単に甘さの度合を判別できる
健康志向が高まっており、糖質をどれだけ含んでいるか、を日常的にチェックする習慣がある方も多いのではないでしょうか。
甘くて飲みやすい缶チューハイを探すなら、糖質チェックの習慣を活かさない手はありません。
缶チューハイは飲みやすさや美味しさを追求するために、糖質で味わいを調整している場合があります。
アルコール感や苦味を「旨味」へと変えてくれる糖質が入っていれば、アルコール度数が高くても、初心者が楽しみやすいお酒に。
配合されている糖質は、100mlあたり7g以上をめやすに選んでみてください。
きっと飲みやすい缶チューハイと出会えます。
【日本酒】甘い!美味しい!飲みやすい!初心者におすすめのお酒3選
今回紹介する日本酒は、日本酒度が低い品だけを厳選しました。
普段ウイスキーやドライ系ストロングばかり飲んでいる筆者は、日本酒度が0くらいの日本酒でも、甘すぎて飲めません。
しかし今回は、日本酒度が-3以下で、激甘の日本酒のみをチョイスしています。
スイーツ感覚で味わってみてください。
甘味と酸味が絶妙なバランスで美味しい「灘菊(なだぎく)純米 甘口うすにごり」
低アルコール&カルピス風味で初心者におすすめの「讃岐くらうでぃ」
濃厚な甘さでお酒初心者をトリコになるお酒「越乃白雁(こしのはくがん)純米吟醸 SWEET」
おすすめ1.甘味と酸味が絶妙なバランスで美味しい「灘菊(なだぎく)純米 甘口うすにごり」
女性の杜氏が手掛けている日本酒です。
杜氏(とじ・とうじ)とは、日本酒の醸造工程を担う職人のこと。
女性杜氏ならではの甘い味わい、さわやかな酸味による後味の良さが特徴です。
ちょっとお酒に慣れている方なら、720mlを一晩で飲み切ってしまえるほど飲みやすい逸品に仕上がっています。
甘さと飲みやすさのベストバランスを実現している他、デザインの可愛さもポイントです。
姫路城にたなびく春霞をイメージした味わいと、可愛いボトルで素敵なひと時をお過ごしください。
おすすめ2.低アルコール&カルピス風味で初心者におすすめの「讃岐くらうでぃ」
お酒とカルピス原液を1:1で混ぜた「カルピシュ」が美味しいと人気を集めていますが、讃岐くらうでぃならカルピスを混ぜる必要がありません。
日本酒度-70という強烈な甘みと、爽やかさを感じさせる酸味があり、アルコール度数が6%と低いのが特徴。
まさにオトナのカルピスです。
筆者のような辛口派でも、ジュース感覚で楽しめる日本酒です。
いくつか飲み方を試してみましたが、氷を入れたタンブラーでグイグイ飲むのがおすすめ。
すっきり飲みたいなら炭酸水で割ってみてください。
カルピスソーダのように飲みやすくなります。
おすすめ3.濃厚な甘さでお酒初心者がトリコになるお酒「越乃白雁(こしのはくがん)純米吟醸 SWEET」
日本酒度-15、デザート感覚で飲める日本酒を探している方向けです。
口に含んだ瞬間から飲み込んだ後の余韻まで、濃厚な甘みを味わえます。
ただし、誤解してほしくないのは、日本酒独特のからみつくような甘みではないということ。
濃厚な甘みを感じるものの、どろりとした甘みではなく、透明感を感じられるような甘みです。
味わいは甘みが常に前面に出てくるものの、もうひと口、もう一口と飲み進めたい気持ちにさせてくれます。
食後のリラックスタイムに、デザートのかわりに楽しむのがおすすめです。
【果実酒】果実の甘みを最大限味わえる美味しいお酒3選
今回紹介する果実酒は、どれも甘くて飲みやすい逸品ばかりです。
中にはアルコールが本当に含まれているのか、と疑ってしまうような果実酒もあります。
そのため飲みすぎには要注意。
酒好き女子のための上手なお酒の飲み方を参考にしながら、上手に楽しみましょう。
まるで完熟みかんを飲んでいるように美味しく初心者も飲みやすい「梅乃宿酒造 あらごしみかん」
梅と桃の濃厚な美味しさでお酒初心者におすすめの「桃梅酒」
ハチミツや水あめの優しい甘みで癒される「宝酒造 沖縄パイン」
おすすめ1.まるで完熟みかんを飲んでいるように美味しく初心者も飲みやすい「梅乃宿酒造 あらごしみかん」
筆者が初めて飲んだ時は、酔い覚ましのためのみかんジュースと勘違いして一気に飲んでしまいました。
ジュースと勘違いするほどアルコール感が薄く、2~3人いれば一升瓶が一晩で空くほどの飲みやすさ。
飲み飽きないのは、自然なみかんの甘みと、つぶつぶ食感の果肉がたっぷり入っているおかげです。
最初はストレートやロックで、慣れてきたらミルク割りや炭酸水割りでお楽しみください。
おすすめ2.梅と桃の濃厚な美味しさでお酒初心者におすすめの「桃梅酒」
梅の爽やかな甘みと、桃の濃厚な甘みが織り成す「甘みのデュエット」を楽しめます。
とろりとした果肉と丸みを帯びた口当たりで、お酒というよりも、アルコール入りのデザートと表現したほうがイメージしやすいでしょうか。
風味の良さと果肉のやわらかさが特徴で、梅の最高級ブランドとして知られる「南高梅」を使用。
濃厚な桃の甘みと梅の風味のコラボレーションは、一晩中飲んでいても飽きません。
おすすめ3.ハチミツや水あめの優しい甘みで癒される「宝酒造 沖縄パイン」
迂闊に旅行に行けないご時世、お酒を飲む時くらいは沖縄にいるかのような、トロピカルな気分を味わいたい時だってあります。
「沖縄パイン」はその名の通り、沖縄産のパイナップルを使用。
甘みの調整にははちみつが使用され、より自然な甘みを楽しめるのが嬉しいポイントです。
ストレートやロック、炭酸水割りとお好みの方法で楽しめますが、イチオシは炭酸水割りです。
炭酸水で割った「沖縄パイン」のグラスのふちに、パインを添えてストローで飲めば雰囲気抜群。
自宅にいながら旅行気分を味わえるので、ぜひ一度お試しください。
【缶チューハイ】甘くて美味しい!飲みすぎ注意!な初心者向けのお酒3選
手軽に買えて、しっかり酔いたいなら缶チューハイがベストセレクトです。
甘い缶チューハイで、ガッツリ酔っ払ってください。
甘い缶チューハイに飽きを感じたら、他の缶チューハイを試してみるのもおすすめです。
濃い目のホワイトサワーが飲みたい初心者におすすめ「愛のスコール 濃いめのホワイトサワー」
甘くて初心者も楽しみやすい&カロリー60%オフで身体に優しい「アサヒ Slat 白桃サワー」
ガッツリ酔える甘いお酒!初心者も飲みやすい「氷結 ストロング ピーチ&マンゴー」
おすすめ1.濃い目のホワイトサワーが飲みたい初心者におすすめ「愛のスコール 濃いめのホワイトサワー」
単に甘くて飲みやすいホワイトサワー、ではありません。
濃厚な味わいで、飲みごたえがあり、得られる満足感はけた違いです。
カルピスソーダに、カルピス原液を追加したような重厚感のある甘みは、一度飲んだら病みつき間違いなし。
糖質が気になりつつも気が付けば飲んでしまうような、中毒性すら感じます。
甘いお酒を飲みたいなら、濃厚な一本が間違いのない選択になります。
おすすめ2.甘くて初心者も楽しみやすい&カロリー60%オフで身体に優しい「アサヒ Slat 白桃サワー」
「ダイエット中でも甘い缶チューハイが飲みたい!」
アサヒのSlatはカロリー60%オフなので、低カロリーなおつまみと一緒に飲めば、ダイエット中でも罪悪感なく飲めます。
ダイエッター定番メニューの鶏むね肉を始め、ビーフジャーキーやナッツとも相性抜群。
ダイエットを頑張っている自分へのご褒美としてどうぞ。
おすすめ3.ガッツリ酔える甘いお酒!初心者も飲みやすい「氷結 ストロング ピーチ&マンゴー」
甘い味わいで、ストロング缶特有のアルコール感を感じずに酔っ払えます。
桃とマンゴーの風味のバランスの良さがポイントです。
ただ甘いだけでなく、フルーツの風味がしっかり活きています。
グイグイ飲んで酔っ払うか、ちびちび飲んでフルーツの風味を楽しむかは自分次第。
気分に合わせて飲み分けられます。
初心者が甘いお酒を美味しく楽しむならゆっくり飲もう♪
初心者向けの美味しい甘いお酒を中心に、甘いお酒の見分け方とあわせて紹介しました。
お酒デビューに飲みたいお酒は見つかったでしょうか。
お酒は楽しく飲んでこそ、特別な時間を過ごせます。
より楽しく、より美味しくお酒と付き合うためにも、自分の限界がわかるまでは無理な飲み方をしないようにしましょう。