初めての一杯にオススメのお酒&上手に楽しむポイントとは?

初めての一杯にオススメのお酒&上手に楽しむポイントとは?

20歳の誕生日を迎え、お酒を飲み始める方が多いかと思います。

しかし、お酒の種類はあまりにも膨大なため「何のお酒にしたらよいのだろう?」と迷うこともあるでしょう。

この記事では、初心者におすすめな市販の商品と居酒屋のお酒を解説します。

ハタチのお酒デビュー時の参考にしてください。

初心者でも飲みやすいお酒の特徴

初心者でも飲みやすいお酒の特徴は、下記の2つです。

  • アルコール度数の低いお酒
  • 香り・甘みのあるお酒

お酒は、種類によってアルコールの量(度数)が異なります。

  • ビール:5%
  • チューハイ:4%
  • ワイン:13%
  • 日本酒:15%
  • 焼酎:25%
  • ウイスキー40%

アルコール度数が高いお酒は、酔いやすい上に香り・味が刺激的なため、飲みにくいと感じる方がほとんどです。

そのため、お酒を初めて飲む方は、アルコール度数が10%以下の優しいお酒を選ぶようにしましょう。

アルコール度数が高いお酒の場合は、炭酸水や水で割ることで、濃度が抑えられ飲みやすくなります。

 

香り・甘みのあるお酒は、飲みやすいと感じる傾向にあります。

その理由は、香り・甘みがアルコールの独特な刺激を、和らげてくれるためです。

さらに、お酒の温度によっても、飲みやすさが異なります。

冷えたお酒はアルコールの刺激を感じにくいため、口当たりが良いと感じます。

お酒初心者の方は、アルコール濃度が低いもの、もしくは香り甘味のあるものを選ぶようにしましょう。

ハタチでお酒デビュー、コンビニで買えるおすすめ商品3選は?

コンビニでは数多くのお酒が販売されており、いったいどのお酒を選べばよいか迷います。

ハタチのお酒デビューを飾るのにふさわしい、3つのおすすめ商品を紹介します。

  • キリン一番搾り:ビール
  • トリスクラシック:ウイスキー
  • ほろ酔いシリーズ:チューハイ

おすすめ1.キリン一番搾り

キリン一番搾りは、日本でトップのビールシェアを誇る「キリン」が販売するビールです。

キリン一番搾りをおすすめする理由は、下記の2つです。

  • ビールの独特な苦味が少なく飲みやすい
  • 麦芽100%のためビール本来の香り・味を楽しめる

ビールの独特な苦味は、人によって好みが分かれます。

キリン一番搾りの苦味は、後を引かないスッキリとしたもの。

そのため、初めてビールを飲む方でも、飲みやすいと感じるはずです。

 

ビールによく似たものとして、発泡酒があります。

両者の違いは、原料となる麦芽の使用率。

麦芽の使用料が50%よりも多いものがビール、50%以下が発泡酒に分類されます。

発泡酒にも美味しい商品はありますが、まずは麦芽100%のキリン一番搾りで、ビール本来の香り・味を楽しむことをおすすめします。

おすすめ2.トリスクラシック

トリスクラシックは、日本で長年愛されているウイスキーです。

トリスクラシックのアルコール度数は、なんと37%。

トリスクラシックをおすすめする理由は、2つあります。

  • 自分好みにアレンジできる
  • アルコール感が少ない

トリスクラシックは、ストレートやロックとして飲むこともできますが、炭酸水や自分の好きなジュースで割って飲むこともできます。

たとえば、

  • コーラ+トリスクラシック→コークハイ
  • ジンジャーエール+トリスクラシック→ジンジャーハイ
  • 炭酸水+トリスクラシック→ハイボール

など。

濃さや味を自由にアレンジできるため、自分だけの1杯を楽しめます。

お酒を飲み慣れていないうちは、身体がアルコールに慣れていません。

ウイスキーを割る際にはウイスキーの比重を減らして、なるべく薄めて飲むことをおすすめします。

 

ウイスキーのアルコール度数は約40%と高いため、アルコールの刺激が強いものがあります。

しかし、トリスクラシックは37%と度数が高いにもかわらず、アルコールの刺激を感じにくいお酒です。

炭酸水やジュースで割ると、味・匂いともにほとんどアルコール感がなくなるため、お酒初心者の方でも飲みやすいと感じるはずです。

おすすめ3.ほろ酔いシリーズ

ほろ酔いシリーズはジュースのように飲みやすく、女性からの人気が高いチューハイです。

ほろ酔いをおすすめする理由は、下記の2つです。

  • フレーバーの種類が豊富
  • アルコール度数が3%で飲みやすい

ほろ酔いは全15種類のフレーバーが用意されており、期間限定フレーバーも併せればそれ以上です。

フルーツ系のフレーバーからビタミン炭酸飲料のフレーバーまで、幅広いラインナップが揃っています。

ほろ酔いシリーズはどれをとっても美味しいものばかりですが、中でも「白いサワー」がおすすめです。

白いサワーは、カルピスのような爽やかで甘酸っぱい後味が特徴のお酒です。

取り扱っているコンビニも多いため、ぜひチェックしてみてください。

この他にも多くのフレーバーがあるため、あなたにあったフレーバーがきっと見つかります。

 

また、ほろ酔いシリーズのアルコール度数は、3%と低めです。

3%のお酒であれば、女性やお酒が強くない方でも飲みやすく、初めてのお酒に最適です。

ただし、あまりの美味しさについつい飲み過ぎてしまうため、注意しましょう。

成人式のあと、居酒屋で飲み会!おすすめのお酒TOP3

ハタチになると、成人式というビックイベントを迎えます。

成人式後には、地元の友人と居酒屋で飲み会をすることでしょう。

居酒屋飲み会でおすすめなお酒を、3つ紹介します。

  • シャンディガフ
  • レモンサワー
  • ハイボール

おすすめ1.シャンディガフ

シャンディーガフは、ビールとジンジャーエールを組み合わせたカクテル。

すっきりとした味わいが特徴です。

居酒屋飲み会で、シャンディーガフをおすすめする理由は、2つあります。

  • ビールの苦味が苦手な人でも飲みやすい
  • アルコール度数が低く女性でも飲みやすい

居酒屋では辛口のジンジャーエールよりも、甘みのあるジンジャーエールを扱っているケースが多くみられます。

シャンディーガフは、ジンジャーエールの甘味によってビールの苦味が抑えられ、ビールの独特な苦味が苦手な人でも、飲みやすく感じるはずです。

 

シャンディガフの基本比率は、ビールとジンジャーエールがそれぞれ1:1。

ビールのアルコールが半分に抑えられるため、お酒が強くない人や女性にもおすすめです。

おすすめ2.レモンサワー

レモンサワーは、ウォッカなどの蒸留酒とレモン果汁、炭酸水を組み合わせたカクテルです。

レモンサワーのおすすめポイントは、下記2つです。

  • 居酒屋の料理と合う
  • お店によっては種類が豊富

レモンサワーはレモンの酸味が一番の特徴です。

そのため、味付けが濃いお肉料理や揚げ物など、居酒屋の定番メニューとの相性が抜群です。

 

お店によっては、豊富な種類のレモンサワーを提供していることもあります。

たとえば、

  • はちみつレモンサワー
  • レモンシャーベットサワー
  • 塩レモンサワー
  • ハーブレモンサワー

など。

どれを飲んでも美味しいため、レモン好きにはたまりません!

おすすめ3.ハイボール

ハイボールは、ウイスキーを炭酸水で割ったカクテルです。

ハイボールをおすすめする理由は、

  • クセが少なくて飲みやすい
  • 糖質が低く健康的

居酒屋では、サントリーのウイスキー角瓶でハイボールを作るケースが多く見られます。

ウイスキー角瓶は、トリスクラシックと同様にクセの少ないウイスキーです。

そのため料理との相性もよく、お酒初心者の方でも飲みやすく感じるはずです。

 

ハイボールはウイスキーと炭酸水を使用することから、糖質が抑えられます。

近年では、健康的なドリンクといわれており、女性からも人気なお酒です。

お酒を飲んでみたいけど糖質が心配という方には、おすすめなお酒です。

お酒を上手に楽しむための3つの注意点

お酒は飲み方を誤れば、悪い酔いや二日酔いの原因になりかねません。

お酒を楽しく飲むために、注意点を3つ解説します。

  • 食事と一緒に飲む
  • 自分にあった量を楽しむ
  • お水をこまめに飲む

注意点1.食事と一緒に飲む

1つ目の注意点は、お酒を食事と一緒に飲むことです。

仮に、何も食べずに空腹状態でお酒を飲むと、アルコールの吸収速度が早すぎるため、腎臓に負担がかかります。

また、アルコールの吸収速度が早いことで、酔いやすくなります。

一方、食事と一緒にお酒を飲むことで、アルコールが胃に残る時間が長くなり、吸収速度を抑えられます。

そのため、お酒だけを飲むのではなく、食後もしくは食事と一緒に楽しむことが大切です。

さらに、お酒は食事と一緒に飲む方が、圧倒的に美味しく感じます。

お酒を上手く楽しむためにも、食事と一緒に飲むのことをおすすめします。

注意点2.自分にあった量を楽しむ

お酒の強さは、人それぞれ異なります。

どんなに飲んでも大丈夫な人もいれば、少し飲んだだけで酔う人も。

そのため、お酒は自分にあった量を、自分のペースで楽しむようにしましょう。

今後、友人とお酒を飲む機会が増えると思います。

友人に勧められたからといって、一気飲み適量以上のお酒を飲むことは、絶対にやってはいけません。

万が一、自分の限界以上のお酒を飲めば、めまいを起こしたりうまく歩けなくなります。

最悪の場合、人に迷惑をかけてしまう可能性もあるため、お酒は自分にあった量を楽しむことが重要です。

注意点3.水をこまめに飲む

お酒を飲む際には、水をこまめに飲むことが大切です。

その理由は、お酒ばかりを飲んでいると、体内のアルコール濃度が高くなるためです。

こまめに水を飲めば、アルコール濃度の上昇を回避でき、体への負担が減ります。

お酒を飲むと、利尿作用やアルコールの分解による水分消費がおこります。

そのため、水をこまめに摂取しておかないと、脱水状態になる可能性もあるため、注意が必要です。

適量を守って初めてのお酒を楽しもう

この記事では、初めて飲む方におすすめなお酒を解説しました。

お酒は種類が豊富なためどれにしようか迷うと思います。

今回紹介したお酒は、初心者の方でも飲みやすいものばかりなので、ぜひ挑戦してみてください。

また、お酒を楽しく飲むためにも、3つの注意点は必ず守るようにしましょう。

お酒の雑学カテゴリの最新記事