毎月3日、4日、5日は「みたらし団子の日」です。
みたらしだんごを手軽なおやつとしてもっと食べてもらうことを目的として、山崎製パン株式会社が制定し、日本記念日協会により認定されました。
日付は、「み=3」たら「し=4」だん「ご=5」の語呂合わせから毎月の3日、4日、5日としたのだとか。
みたらし団子の名前の由来
みたらし団子の起源は、京都市左京区下鴨の下鴨神社が行う「御手洗祭」「葵祭」とされています。
祭りの際に神前に供えるため、氏子の家庭で作られていた団子が、やがて境内の店で売られるようになり、名物になったのだとか。
下鴨神社西側にある下鴨本通沿いに「加茂みたらし茶屋」というお店があり、こちらのみたらし団子は、先端の餅と他4個の餅が離れて刺さっています。
この団子のスタイルの起源には2つの説があります。
1つ目は、鎌倉時代から建武政権期、後醍醐天皇が行幸の際、御手洗池(みたらしいけ)で水を掬おうとしたところ、1つ大きな泡が出て、そのあとに4つの泡が出てきたため、この泡を模して、串の先に1つ・やや間をあけた4つの団子を差して、その水泡が湧いた様を表しており、この団子が池の名前から「御手洗団子」となったという説です。
もう1つは、一番上の団子が少し大きく、連続している他の4個の団子と距離が置かれているのは、これは、串に刺さった団子を人間の体に模していて、一番上は頭で残りの4個は四肢を表わすのだそうです。
みたらし団子の味わい・個数
みたらし団子は、本来は醤油のつけ焼きだったものの、やがて葛餡かけになったと言われています。
関東では団子が4個の方が多いのですが、これは四文銭ができたことによるとする説が有力です。(団子1個が1文。四文銭で団子1串)
この団子に独特の味つけを施したのが、前述の下鴨神社の氏子であった菓子店・亀屋粟義の主人だったそうで、商品化された1922年頃には生醤油のみをつけて焼かれていたが、太平洋戦争後、黒砂糖を加え葛粉でとろみをつけた餡をからめる趣向が考え出され、製品化された団子は人気を得ることとなったのだとか。
他に、大正の頃に前加茂みたらし茶屋の店主が醤油と黒砂糖を使ったたれを考え出し、これが好評を博し全国に広まったという説もあります。
ちなみに関東では団子が4個の方が多いようです。
これは江戸時代に、京都生まれのみたらし団子が江戸へも伝わり、1串5文で販売されていたものの、5個で1串だったところ、1768年に四文銭が誕生し一文銭4枚分を1枚で支払える四文銭 “ワンコイン”で買えるよう4個となり瞬く間に普及したのだと言われています。
みたらし団子の形
大阪や京都の一部では、円筒状のみたらし団子を見かけることもあります。まるで焼き鳥のねぎのような形なんです。
私が出会ったのは、大阪・十三の「喜八洲総本舗」のものです。
目の前で焼目をつけてくれ、焼き加減が選べるんです。焦げ多めが人気なんだそうですよ。
そして、このみたらしにはタレにも秘密が。なんとダシは入っているんです。
北海道の厚岸産の昆布を使い、ザラメ糖、小豆島産さしみ醤油を入れ、片栗粉でとろみをつけているのだそう。
どうりでコク豊かなわけですね。
最近では、抹茶風味やりんご風味、ゆず風味等のみたらしもあるのだとか。
日本全国の色々なみたらし団子を食べ比べてみたいものです!
では次に、みたらし団子と合わせたいお酒をご紹介していきましょう!
みたらし団子とペアリングしたいお酒①
まず、そのままのみたらし団子と合わせたいお酒は、芋焼酎のお湯割りです。
中でもおススメしたいのが、鹿児島県・田苑酒造の「芋焼酎 田苑 ENVELHECIDA」です。
ENVELHECIDAとはポルトガル語で「貯蔵」の意味で、全量を3年間樽貯蔵した芋焼酎です。
柑橘系の華やかな香りとまろやかでフルーティな味わいがあるため、お湯割りにするとさらに香りが立ち上り、しっかりとしたみたらしの醤油風味って食べ飽きることもありますが、あたたかな焼酎と一緒なら後味すっきり!
お酒の味わいはよりマイルドになり、とっても好相性でした。
みたらし団子とペアリングしたいお酒②
次は、みたらし団子を豚バラで巻いた場合のお酒です。
市販のみたらし団子に豚バラ肉を斜めに巻きつけ、塩、コショウをふってフライパンで焼き上げます。
とろっとした白玉だんごが、甘辛いみたらしのタレとよく絡み、とってもおいしい一品です。
みたらしの甘じょっぱいタレとお肉の脂分が出会い、コクのある旨みが生まれ、クセになります。
合わせるお酒は、ずばりビールです!
おすすめしたいのは、京都・黄桜酒蔵の「瓶ビール 丹波の黒豆」です。
最高の黒豆と称される“丹波産黒豆”を原料に、デコクション製法(麦芽の一部と副原料を沸騰した後、糖化を行う方法)を採用し焙煎した黒豆の風味を引き立てました。
焙煎黒豆とホップの苦味とコクが特長のこだわりの発泡酒です。
ビールの香ばしさとお肉の脂が焦げた風味がよく合います。
みたらし団子とペアリングしたいお酒③
次は、みたらし団子にシュレッドチーズをトッピングしてトースター等で焼き上げた場合です。
こちらに合わせたいのは、赤ワイン!
おすすめしたいのは、盛田甲州ワイナリーの「シャンモリ 山梨県産 マスカット・ベーリーA」です。
山梨県産マスカット・ベーリーA種ぶどうを使用。
マスカット・ベーリーA特有のイチゴやベリーのような甘い香りが程よく引き出され、すっきりした飲み口です。
軽やかで甘やかな香り・適度な酸味がみたらしダレの甘味・チーズのコク・塩味をやさしく包み込みます。
秋の夜長、ちょっとひと手間加えて、みたらし団子とお酒のペアリングを楽しんでみてください。