毎月12日は日本豆腐協会が制定した豆腐の日です。
「とう(10)+ふ(2)」の語呂合わせから、1993(平成5年)年に日本豆腐協会が制定しました。
ちなみに、10月2日も豆腐の日なんだそうです。
豆腐の種類
日ごろ何気なく食べている豆腐ですが、豆腐には大きく分けて4つの種類があります。
まず1つ目は「木綿豆腐」です。
木綿豆腐と絹ごし豆腐の違いは、木綿の布を使って作ったから木綿豆腐、絹の布を用いて作ったから絹ごし豆腐、と思っていたのですが、そうではないようです。
木綿豆腐は、豆乳に凝固剤を加えて固め、それをほぐし、圧力をかけて水分を抜き再び固めて作られます。
固める際、豆腐を流し込む箱にふきんが敷いてありその布の模様がついて、木綿豆腐の表面におうとつができるのだそうです。
2つ目は「絹ごし豆腐」。
絹ごし豆腐には木綿豆腐よりも濃厚な豆乳を使用。そこに凝固剤を加え、そのまま固めて作ったものなのだとか。
3つ目は「充填豆腐」。最近よく目にするようになり、先日TV番組でも取り上げられ、話題になりました。
充填豆腐とは「すき間なく詰められた豆腐」という意味。その名の通り、パックには水が張られておらず、容器にすき間なくぴったりと豆腐が詰まっています。
充填豆腐は、冷やした豆乳と凝固剤を一緒に1丁分ずつ容器に充填・密封してから加熱・凝固させて完成します。
密封・加熱されていることから、保存料などの添加物を使っていないのに木綿や絹ごしよりも消費期限が格段に長いのはうれしいですね。
4つ目は「寄せ豆腐」です。おぼろ豆腐とも呼ばれ、木綿豆腐を作る工程の水切り前に、まだ固まりかけの状態をすくったものが寄せ豆腐です。
固まり始めたところをすくいあげているので、とってもやわらかくとろけるような食感が特徴。
冷奴やあんかけ料理にするのがおすすめです。
では、豆腐を使ったおうち料理に合わせたいお酒をご紹介します!
「揚げ出し豆腐」に合わせるお酒
衣をつけて揚げることにより、豆腐そのものの素材の味わいに豊かなコクが加わった「揚げ出し豆腐」には、純米酒はいかがでしょうか?
今回のおススメは、京都・招徳酒造の「招徳 純米にごり酒」です。
京都は豊富な地下水に恵まれ、豆腐がおいしいことでも知られていますね。
招徳酒造は、1645年創業の京都・伏見の老舗酒蔵。
「米と麹と水だけでつくる純米酒こそ日本酒本来の姿である」と考え、いちはやく純米酒の醸造を手がけ、純米酒の復活と普及に力を注ぎ「純米酒の蔵」として知られています。
このにごり酒の特徴は、自然な酸味と上品な甘さ。米由来の深いうま味が大豆の味わい・だしと油が生み出すコクを引き立ててくれます。
「スンドゥブチゲ」に合わせるお酒
次は、「スンドゥブチゲ」です。
水分を多く含む、柔らかい豆腐のことを韓国では「スンドゥブ(純豆腐)」と言います。
スンドゥブチゲは、アサリやシジミなどを入れた鍋に純豆腐、野菜、肉などを入れて煮込み、にんにくや唐辛子等で味付けし、卵を入れたものです。
韓国料理には韓国生まれのマッコリを合わせましょう♪
マッコリは、米や小麦などを原料とした醸造酒で、乳酸発酵により作られています。
ほのかな甘みと乳酸菌飲料のようなかすかな酸味が特徴的。日本のお酒で言えば「どぶろく」のようなにごり酒です。
以下にご紹介する「天地水 純生マッコリ」は、生きた酵母が入った生マッコリ。
口に含んでほのかな甘みを感じた後に心地よい微炭酸が追いかけてきます。
スンドゥブチゲの辛みや旨味と、マッコリのまろやかでありつつさっぱりとした味わいが好相性です!
「豆腐の味噌漬け」に合わせるお酒
次の料理は豆腐の味噌漬けです。
味噌漬けと言えば、お魚を漬け込んだ西京漬けや豚肉の味噌漬けが思い浮かびますが、豆腐も味噌漬けと相性の良い食材です。
実は熊本の郷土料理なのだとか。
ご自宅でも簡単に作ることができます。
まず、木綿豆腐をキッチンペーパーや清潔なさらしに包んで重しをし、冷蔵庫に入れてひと晩放置し水切りします。
それを保存容器の中でお好みの味噌3:みりん1(または酒1)を混ぜた味噌床に漬け、2-3日間冷蔵庫で保管すればできあがり!
表面の味噌をぬぐって、お好みの厚さにスライスしていただきます。
まるでチーズを食べているようなコクと旨味が感じられます♪
そんな豆腐の味噌漬けには、デラウェアの白ワインを合わせましょう。
デラウェアは、いわゆる種無しブドウで、辛口はもちろん極甘口や中甘口、スパークリングワインなど幅広いスタイルのワインを生み出す万能な品種のひとつです。
「白ワイン 朝日町ワイン 山形デラウェア(白辛口)」は、フレッシュな果実の香りイキイキとした、リンゴのようなニュアンスが感じられる辛口タイプ。味噌漬けのまろやかな味わいに少し酸味のあるさっぱりとした飲み口のデラが良く合うんです☆
引き続きおうちごはん・おうち飲みを楽しみたいこのご時世。
へルシーフードお豆腐とお好みのお酒のペアリングを見つけてみてください♪